ラックス CL32 プリアンプ修理 新潟県 I様
ラックス CL32 プリアンプ修理。
セレクタースイッチ等の接触不良やガリの改善としてお預かりしましたが、その他に複数の故障が見つかりましたので、ご相談の結果、全てを修理することになりました。
【状態および修理内容】
- 初段とフォノアンプの電源部のコンデンサの故障。コンデンサの設置面の部分が膨張して傾き、中身が出ている状態でしたので、新しいコンデンサに交換しました。
- イコライザー(フォノ)アンプの左チャンネルから音声が出力しない状態でした。
当初セレクタースイッチの接触不良を疑いましたが、カップリングコンデンサの内部が断線していることが分かりましたので、新しいコンデンサに交換しました。
また、イコライザーアンプの右チャンネルは出力しましたが、カップリングコンデンサの容量抜けがある状態でしたので、交換しました。 - プリアンプ出力の音質が左右で異なる状態でした。
具体的には、右チャンネルの低域が不足している状態でした。調査の結果、バッファーアンプのカップリングコンデンサの容量抜けである事がわかりましたので、交換しました。
なお、カップリングコンデンサが、全体的に劣化している状態のため、全てを交換しました。 - B電源用コンデンサ、ヒーター電源用コンデンサは、動作しておりましたが、上記同様に全体的に劣化が進んでおり、いつ故障しても不思議ではない状態のため、この機会に全て交換しました。
- セレクタースイッチ等に接触不良があり、音声が途切れたり、雑音が出ることがありました。
本来は交換する必要がありますが、残念ながら製造完了品で、入手不能な状態です。そのため既存品を整備して、接触不良を改善しました。
しかし、この作業は交換するよりも手間と時間が掛かり、新品ほどの耐久性は出ないと思いますので、この点をご理解ください。(ボリューム類も同様です) - お預かりしたCL32には、電源投入時や電源オフ時の雑音からスピーカーやパワーアンプを保護するのための遅延機能(オートミュート)が搭載されていましたが、リレーの接点が接触不良のため、ミューティングが効かない状態でしたので、リレーを交換しました。
スペースの都合上、この修理ブログの内容や写真は、一部を抜粋したものです。
ラックス CL32を全体的に整備して、正常動作を確認しました。
- TAG:LUXMAN, CL32
- 真空管アンプ修理・補修
- 2024/05/28 17:30
- この記事のURL